お菓子なホットケーキ
沖縄のケーキ屋「アプリコット」シェフパティシエの金城氏の監修レシピ。森永ホットケーキミックスをアレンジしたパーティにおすすめのレシピです。
オーブン不使用
使用器具(ご参考)
ボール、泡立て器、お玉、フライパン、フライ返し、お皿、耐熱容器、スプーン
難易度
★★
沖縄のケーキ屋「アプリコット」シェフパティシエの金城氏の監修レシピ。森永ホットケーキミックスをアレンジしたパーティにおすすめのレシピです。
ボール、泡立て器、お玉、フライパン、フライ返し、お皿、耐熱容器、スプーン
★★
卵と牛乳、森永メープルシロップをボールに入れて、泡立て器でよく混ぜる。
【1】に森永ホットケーキミックスを加え、泡立て器で軽く混ぜ合わせる。少しダマが残り、生地がぼってりしている程度でOK。
フライパンを中火で熱し、一度火からおろしてぬれぶきんの上で少し冷ます。鉄製フライパンははじめに油をうすくひく。フッ素樹脂加工のフライパンは油はひかない。
弱火にして、【3】の1/3量をお玉で高めの位置から一気に流す。弱火で約3分焼き、プツプツと小さな泡がでたらフライ返しでひっくり返す。
弱火で約2分焼いたら、お皿に取り出してよく冷ます。残り2枚も同じ要領で焼く。
キャラメルソースを作る。
耐熱容器に森永ミルクキャラメルと生クリーム(12ml)を入れ、電子レンジ500wで3分程加熱してキャラメルをやわらかくする。スプーンで軽く混ぜ、ゆるめのキャラメルソースを作る。
【5】で冷ましたホットケーキのうち、2枚にキャラメルソースをスプーンでぬり広げ、3枚重ねる。一番上にはキャラメルソースは塗らない。
別のボールに生クリーム(88g)とグラニュー糖を入れ、泡立て器で7分立てにする。スプーンを使って【8】の上に乗せ、森永チョコレートシロップをかける。フルーツやダース、小枝、チョコボールなどお好みのお菓子を飾って、できあがり。
コメントを受け付けました。
ご投稿いただき、
誠にありがとうございました。