至極のホットケーキ 牧場編
至極のバターつくります

-
第2回につづいて、今日は斉藤牧場さんでバターづくりにチャレンジします。
そもそもバターをどうやって作るのか興味津々です。

-
簡単ですよ。牛乳をペットボトルに入れて振るだけですから。

-
なんと!それだけでよいのですね。
あの至極の牛乳からどんなバターが生まれるのか楽しみです。



-
加熱処理して冷やした牛乳をペットボトルに半分くらいまで入れました。
全部で3リットルくらいあります。

-
牛乳の量の約4%がバターになりますから、これで120グラムくらいですね。

-
ふむふむ、ごく少量なのですね。
バター貴重だ―。

-
じゃ、おもいきりよく振ってください。
だいたい10分くらいかな。


-
はい、スリーポイントシュート🏀で鍛えた腕力の見せどころです。

シェイクーーー!

-
10分やってみました。どうでしょう?

-
まだまだですね。もうちょっと頑張りましょう。

シェイクシェイクーーー!

-
いい感じに分離してきました。どうでしょう?

-
うーん、全然ですね。まだまだいけるでしょう。


至極のシェイクーーーー!!!

-
もう20分くらいやってます。先生、そろそろいい頃合いでは?

-
ああ、もうちょっとですね。ラストスパートで!

わおおあおおおおおおー
ガチの様子を撮影しました。
※同行のスタッフも全員シェイク中


-
先生、かなり分離が進んできたようです。

-
いいですねー。はい、合格!


-
やったー!
40分もかかってしまいました。うん、全然簡単じゃなかったです!

-
簡単だけど根気がいる作り方なんです。


-
わあ・・・見てください。
ペットボトルの底にしっかりバターがたまっています。


-
貴重なバターが完成しました。さっそく試食してみます。




-
うーん、ふわふわでなめらかな食感です。
濃厚さとさっぱり具合が絶妙なバランスでとってもおいしいです。
そしてほのかに牧草の香りがします。


-
なんだかバターの概念が変わってしまいました。
牛乳に負けず劣らずの至極っぷりです。
ホットケーキとの相性もばっちりのはず!

-
おつかれさまでした!
整いました!
よし!牛乳とバター get!
残るは卵なのですが・・・
実は、極上のブランド卵をご提供いただけるよう、
事前にお願いしてあったのです。

それは、イセ食品さんの
機能性表示食品 伊勢の卵です!

この卵、ちょっとふつうじゃないそうで、なんと国内の卵で唯一の機能性表示食品!(※2020年1月17日現在)
EPAとDHAが豊富に含まれていて、中性脂肪を下げる効果が期待できるそうです。
なんということでしょう・・・。
というわけで、
ハタナカがつくる至極のホットケーキの食材がそろいました。
斉藤牧場さんのしぼりたて牛乳
斉藤牧場さんの作りたてバター
イセ食品さんの極上ブランド卵
あとはもちろん・・・

こちらでまいりたいと思います。
みなさん、整いましたー!
ハタナカの至極のホットケーキ
ここ斉藤牧場さんのキッチンをお借りして、ハタナカ渾身の至極のホットケーキをつくってみたいと思います。
今回は基本に立ち戻るつもりで、森永のレシピどおりにプレーンなホットケーキを焼いてまいります。

まずは、しぼりたての牛乳と伊勢の卵をよくかきまぜて、ホットケーキミックスを軽くさっくりまぜます。
まぜすぎるとあまり膨らまないので要注意です。

中火で熱したフライパンをぬれふきんですこし冷まして、生地を高めの位置からフライパンに一気に落とします。

弱火で3分焼いてプツプツと泡が出たら、勢いよくひっくり返します。

型崩れもなくきれいです。
ここから弱火で2分ほど焼きます。いい香りです!

ここで渾身の手作りバターを盛り付けます。

最後はホットケーキシロップをたっぷりと。

できたー!
ハタナカの至極のホットケーキ、完成です!!
至極の試食タイム

-
完成したホットケーキを斉藤さんと一緒にいただきます。



-
わわわー。これは至極です。
上質な牛乳と卵で生地もしっかりふんわり、牧草香るバターもシロップと食べるとさらに美味しいです。
なによりここまできた過程が美味しさを至極にしてくれています。

-
うん、なまらうまいっしょ。合格!
頑張った甲斐がありましたね。

-
やったー。また合格いただきましたー。
「ホットケーキの日」由来の地で、
とれたての材料で作るホットケーキ、まさに至極でした。
ホットケーキのことだけじゃなくて、牛たちへの餌やりからお掃除、乳しぼり、バターづくりも含めて、今日はすべてが至極の時間でした。


-
斉藤さん、今日は本当にありがとうございました。
あたたかい季節に放牧された牛さんを見にまた来たいです。

-
はい、また遊びにいらしてください。

至極のホットケーキ
中間発表!レシピご紹介

-
ひきつづき、みなさんから続々とレシピが届いています。
今週もいくつかご紹介いたします!
ENDRECHERIの「410cake」を聴きながら「ホットケーキ〜🎶」って焼いた森永ホットケーキmgmg 好きな曲と美味しいもののコラボ幸せホットケーキTimeやなぁ
#至極のホットケーキ
投稿者:@min***さん
!!!!音楽との組み合わせは想定外!食べる時間がもっと至極になりますね~
素敵な音楽をホットケーキに聴かせながら作ると美味しさ倍増すると思うのでホットケーキ🥞が大好きな堂本剛君の作った曲🎵『410Cake』を流しながらホットケーキを作ります💓
#至極のホットケーキ
投稿者:@11d***さん
同じ曲の投稿がもう1件!もしかして、ホットケーキ専用曲??
牛乳苦手なので、チャイにしてから混ぜて焼いたら、モチモチ食感かつエキゾチックで美味しくて、しばらくハマりました!
#至極のホットケーキ
投稿者:@0no***さん
自分で作るチャイ美味しいですよね~☺いい香りが想像できます!
セノビーを牛乳に溶かしてホットケーキミックスに混ぜて焼く。カルシウム強化ホットケーキ完成。
#至極のホットケーキ
投稿者:@96C***さん
森永の方ですか?と伺いたいご投稿、感謝です!
この時期は黒豆を煮汁ごと入れたホットケーキが美味しい😋💕
#至極のホットケーキ

投稿者:@amo***さん
まだお正月気分浸りたいので、黒豆買ってきま~す
サザエさんで「マヨネーズをちょっと入れるといい」と言っていて、実際に試したらめっちゃ美味しかったです‼️😆💕
隠し味(?)にマヨネーズ✨オススメです‼️😆💕
#至極のホットケーキ
投稿者:@mai***さん
見ました!裏技を推奨して下さるタイコさんに歓喜しました!
袋の裏のレシピに、卵を1個増やして少しだけヨーグルトを入れます☺️
高いところから落としてまん丸のふんわりきつね色のホットケーキが娘に好評です❤️
#至極のホットケーキ
投稿者:@sac***さん
マヨネーズにさらに?”超裏技”とでも言いましょうか!
森永ホットケーキミックス・森永MOWアイスクリーム・キューピーマヨネーズを合わせたら、なかフワッフワ、表面ちょっとバリッ、バニラの風味のある美味しいホットケーキ🥞が出来る。
アイスの種類によって色んな味が楽しめるし、個人的にロイヤルミルクティーホットケーキ🥞好き
#至極のホットケーキ

投稿者:@pit***さん
”超裏技”レシピをもう1件!!マヨネーズもアイスも銘柄指定に拘り感じます!

-
レシピはひきつづき募集中です。
次回は「至極のホットケーキチャレンジ」の対象レシピを選ばせていただきます。至極のホットケーキチャレンジに間に合わせたい方は、
1月19日(日)までにツイッターでご応募ください!
To Be Continued…








