おすすめのホエイプロテインを紹介。牛乳由来のタンパク質を活用しよう!
プロテインを選ぶとき、配合されているタンパク質の種類を確認する方もいるかもしれません。
プロテインに使われている主なタンパク質の一つに、牛乳由来のホエイプロテインがあります。本記事では、ホエイプロテインを含む、おすすめのプロテインをご紹介します。
ホエイプロテインの特徴
ホエイプロテインは牛乳由来のタンパク質です。牛乳には、ヒトのカラダで合成できない「必須アミノ酸」がバランス良く含まれていることから、良質なタンパク質ともいわれています。
ホエイプロテインは水に溶けやすい特徴があり、カゼインプロテインや大豆プロテインに比べると速やかに吸収されるといわれています。プロテインの種類による吸収スピードの違いを理解し、素早く吸収することが必要な場面では、ホエイプロテインを活用できると思います。
また、水や牛乳に溶かして飲む粉末プロテインのうち、ホエイプロテインが配合された製品は溶けやすい特徴があります。味もクセが少ないため、ホエイプロテインが配合された粉末プロテインは、初めてプロテインを活用する人でも飲みやすいかもしれません。
【関連】「ホエイプロテインとは。ホエイプロテインを含むプロテインも紹介」
ホエイプロテインの摂取ポイント
栄養素は食事から摂取することが基本です。タンパク質は肉、魚、卵、大豆、乳製品に多く含まれており、食事から必要なタンパク質が摂取できていればプロテインを利用する必要はないかもしれません。しかし、日々の食事でタンパク質を十分に摂取できない日があったり、運動をすることによって必要量が増えていたりすることもあるかもしれません。
ホエイプロテインを摂取するタイミングに決まりはありませんが、例えば、朝食を軽食で済ませる傾向がある方は、朝食時や補食に摂取するなど、タンパク質が不足しがちなタイミングで活用できると思います。
プロテインを含む栄養補助食品は、味が好みに合わない場合、継続して飲食しにくいと感じるかもしれませんが、ホエイプロテインはクセが少なく飲みやすい特徴があります。
【関連】「プロテインにはどんな種類がある?種類によって異なる目的と飲み方を徹底解説」
ホエイプロテインの活用シーン
では、具体的にどのようなシーンでホエイプロテインを活用できるでしょうか。
ホエイプロテインは、運動習慣のある方や健康づくりに活かしたい方に活用しやすいと思います。特に、運動量の多いスポーツやトレーニングをしたあとは、エネルギーを消費し、素早い回復が必要であると考えられるため、吸収スピードの速いホエイプロテインが適していると思います。
ホエイプロテインだけではなく、おにぎりやサンドイッチ、肉まんなどの補食を活用し、エネルギーとタンパク質を同時に摂取するのもおすすめです。しかし、ハードなトレーニング後は食欲がわかず、固形物が食べにくい場合もあるかもしれません。ゼリー飲料や粉末のドリンクタイプなどのプロテインであれば摂取しやすいと感じる方もいるかもしれません。
そのほかに、必須アミノ酸を含むホエイプロテインは、理想のカラダづくりをサポートします。減量をしている方は、摂取エネルギー量を減らすために食事量を調整することもあると思います。食事量が減ると、必要な栄養素が不足してしまう可能性があるかもしれません。エネルギー量を抑えながらタンパク質を摂取できるプロテインもあり、減量中に不足したタンパク質を補うためにも活用できると思います。
おすすめのホエイプロテイン
ホエイプロテインを配合したプロテインは数多くあり、選択肢は幅広いと思います。運動習慣のある方、理想のカラダづくりを目指している方、不足したタンパク質を補いたい方など、目的に合わせた森永製菓が取り扱うおすすめのプロテインをご紹介します。
3種類のタンパク質を配合した「マッスルフィットプロテイン プラス」
ホエイプロテインのほかに、牛乳由来のカゼインプロテイン、植物性タンパク質の大豆プロテインを配合した粉末プロテインです。カゼインプロテインと大豆プロテインは消化吸収のスピードが緩やかな特徴があります。素早く吸収されるホエイプロテインと同時に摂取することで、効率的なカラダづくりが期待できるかもしれません。
1食あたりのタンパク質は21.7g、エネルギーは108kcal、脂質は0.3~1.8gです。脂質量を抑えながら、鶏むね肉100gと同程度のタンパク質量を確保できます。運動習慣のある方、理想のカラダづくりを目指す方、手軽にタンパク質を摂取したい方に活用しやすいのではないでしょうか。味は、甘味が程良いカフェオレ味です。
牛乳由来のタンパク質を2種類配合した「マッスルフィットプロテイン」
ホエイプロテインとカゼインプロテインを配合した粉末プロテインです。大豆プロテインよりも、牛乳由来のプロテインの味を好む方が活用しやすいと思います。ホエイプロテインとカゼインプロテインの吸収スピードの違いから、効率良いカラダづくりが期待できるかもしれません。
ココア味1食あたりのタンパク質は23.3g、エネルギーは113kcal、脂質は0.3~1.8gです。「ウイダー マッスルフィットプロテイン プラス」とほぼ同等の栄養素です。ココア味のほかに、バニラ味、森永ラムネ味、森永ミルクキャラメル味があります。
運動習慣のある方、健康づくりのためにタンパク質を摂取したい方などに活用しやすいと思います。
シールド乳酸菌が配合された「シールドプロテイン」
「健康をサポートする」をイメージして名付けられた「シールド乳酸菌」を配合した粉末プロテインです。シールド乳酸菌は、森永乳業が保有する数千株の乳酸菌の中から選ばれた「Lactobacillus paracasei i MCC1849 株」で、ヒトのカラダにも生息しています。健康に関わる研究が行われており、注目されている乳酸菌です。
配合されているプロテインはホエイプロテインのみです。素早く吸収される特徴を活かし、理想のカラダづくりを助けます。1食あたりで、タンパク質は14.2g、エネルギーは75kcal、脂質は0.64g、シールド乳酸菌は100億個です。味はココア味です。
カラダのリカバリーをサポートする「リカバリーパワープロテイン」
運動後のカラダのリカバリーに役立つ粉末プロテインです。素早く吸収される特徴のホエイプロテインに加えて糖質も配合されているため、消費したエネルギーも補給できます。
ココア味1食あたりのタンパク質は6.6g、エネルギーは116kcal、脂質は0.9g、糖質は19.8gです。さらっと溶けやすいホエイプロテインはクセが少なく、運動後にも飲みやすいと思います。味は、ココア味と、ピーチ味です。
不足しがちな栄養素をサポート「ウエイトダウンプロテイン」
減量をしている場合、食事内容によっては必要な栄養素が不足するかもしれません。減量中の不足しがちな栄養素もサポートする粉末プロテインです。
森永製菓の粉末プロテイン全てに含まれているビタミンB群のほか、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンEも配合しています。カルシウム、鉄も配合されており、ミネラルも同時に摂取できます。味は、フルーツミックス味です。
外出先でも飲みやすい「inゼリー プロテイン5g」
ホエイプロテインの分子を小さくし、より吸収されやすいホエイペプチドを配合したゼリー飲料です。粉末プロテインのように水や牛乳に混ぜる手間がないため、外出先でも飲みやすくなっています。味は、ヨーグルト味です。
1袋あたりのタンパク質は5.1g、エネルギーは36kcal、脂質は0gです。エネルギーや脂質をおさえながらタンパク質を摂取でき、低糖質の特徴もあります。
15gのタンパク質を摂取できる「inゼリー プロテイン15g」
ホエイペプチドとコラーゲンペプチドを配合したゼリー飲料です。常温保存でき、外出先での栄養補給のほか、非常食のストックとしても活用できると思います。味は、パインヨーグルト味です。
1食あたりのタンパク質は15.6g、エネルギーは112kcal、脂質は0.8gです。「inゼリー プロテイン5g」と比べると3倍のタンパク質を含有している特徴があります。タンパク質を補給したい日、ハードな運動をした日の栄養補給などに活用しやすいと思います。
まとめ
ホエイプロテインは、森永製菓のさまざまなプロテイン製品に配合されています。ラインナップも幅広く、好みの味を選ぶことも可能だと思います。購入する際は、プロテインの活用目的に応じて、栄養成分も確認してみてはいかがでしょうか。