ときに激しいタックルをくらって地面に倒され、ときに俊敏な動きで相手選手をかわして疾走し、トライを決める。強さとスピードを備えたラガーマンの強靭なカラダはいったいどうやってつくられ、維持されているのでしょうか。
ここでは、持ち味のスピードを活かしグラウンドを疾走するフルバックの塚本健太選手に、自身の栄養管理について伺いました。
僕は体重が落ちやすいのでこまめに食事をとるようにしています。食べないと痩せてしまうのでなるべく量を意識して食べています。学生時代はこれといった栄養指導もなく食生活も無茶苦茶でしたが、今はチームに管理栄養士さんがいて、栄養のとり方についても、このタイミングでこういう栄養をとるように指導してくれるので助かっています。でも、社会人として働きはじめた頃は戸惑うことも多かったです。栄養指導を受けているものの、仕事中に何かを食べるわけにもいかず、なかなか自分が思うタイミングで栄養がとれませんでした。働いて、練習してという1日のサイクルのなかで、どのタイミングでどの栄養をとるか、そうした栄養習慣のリズムがつくれるまでは苦労しました。
食事の量としてはあまり食べるほうではありません。定食屋さんとかでは一応大盛りにはしますけれど、好んではしないです。なるべく意識して大盛りにはするんですけれど…。一度に多くを食べられないので、こまめに栄養をとるようにしています。練習前にバナナを食べたり、inゼリーを飲んだり、練習の合間にもおにぎりとかは食べられないので、プロテイン(リカバリーパワープロテイン)を飲んで栄養をとっています。プロテインを飲むのは、トレーニングのあとと寝る前、それから朝はあまり食欲がないのでプロテイン(マッスルフィットプロテイン)を飲むようにしています。
僕のポジションはバックスですが、バックスの中でもコンタクトが少なく、走るのがメインのポジションになります。自分の持ち味はやはり「走り」なので、そのスピードを見てほしいですね。体重は85~86kgなんですけれど、これくらいが自分にとってベストかなと思っています。少なければ少ないでその分走れはしますけれど、当たりの部分を考えるともっと増やさなければいけないかなとも思います。チームとしてグラウンドでの練習以外に、週4で筋トレも行なっていますが、僕の場合、走れて、しかも当たり負けしないカラダづくりをつねに意識してトレーニングしています。
選手たちは練習に入る前にみんな体重を計るんです。練習後はだいたい2~3kg落ちますが、そのあと夕食を食べて、練習前の体重に戻さないと帰宅できないというチームのルールがあるんです。僕はもともと食べるほうではないので、正直きつい時もありますね。さすがにもう無理っていうときは、家でしっかり食べることを自己申告すれば帰宅が許されます。食事はどれも栄養管理されていて、味もすごく美味しくてレパートリーも豊富なんですけれど、ハードな練習のあとたくさん食べるのは難しいですね。だから僕は汁ものが好きで、豚汁とか具だくさんのスープとか、野菜もしっかりとれてすごく美味しいんですよ。
シーズン中はチーム以外での食事(外食や家族との食事)でも、なるべく揚げ物は食べないようにしています。管理栄養士さんからは、毎日栄養管理について考えるのではなく、たまには試合後とかは好きなものを食べていいよと言ってくれているのですが、僕は量をとらない分、しっかりカラダにいいものをとるようにしています。だから、オフに入るとそれまで我慢していたもの、唐揚げとか食べたくなりますね(笑)。チームでは管理栄養士さんがいろいろ考えてくれて、必要な栄養と美味しい食事を用意してくれるので、本当に助かっています。