tppへ戻る

MORINAGA ID 利用規約

MORINAGA ID利用規約(以下「本規約」といいます。)は、森永製菓株式会社(以下「当社」といいます。)の発行する会員ID「MORINAGA ID」を通じて提供する当社指定のサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件等に関して以下のとおり定めます。

本サービスの利用希望者が未成年者である場合は、親権者等の法定代理人に本規約をお読み頂き、同意を得たうえでご利用ください。

第1条(適用)

本規約は、本サービスの利用申込み及び会員による本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。

第2条(利用申込み)

  1. 本サービスの利用希望者は、当社別途定める手続きに従って本サービスの利用を申し込むものとします。当社が利用希望者による申込みを承諾し、当該利用希望者にMORINAGA IDを付与した時点をもって、当社と利用希望者の間に、本規約を内容とする本サービスの利用に関する契約が成立し、利用希望者は本サービスの会員たる資格を取得します。
  2. 当社は、本サービスの利用申込みを承認しない場合があります。なお、当社は、申込みを承認しない理由について一切開示義務を負いません。また、当社は、かかる対応により、発生した損害について、一切の責任を負いません。

第3条(個別サービス)

  1. 会員は、MORINAGA IDの付与を受けた後、当社が別途定める手続きに従って、当社がMORINAGA IDを通じて提供する「森永ダイレクトストア」「エンゼルPLUS」等当社が別途指定する個別のサービス(以下「個別サービス」といいます。)の利用を申し込み、当社の承諾を受けることにより、個別サービスを利用することができます。
  2. 個別サービスの利用に当たっては、個別サービスに係る利用規約等(以下「個別サービス利用規約」といいます。)への同意や登録情報の追加提供が必要になる場合があります。なお、個別サービスを利用するためには本サービスに登録する必要があり、本サービスに登録せずに個別サービスを利用することはできません(「エンゼル PLUS」の一部会員は除きます)。

第4条(登録情報の変更等)

  1. 会員は、登録情報に変更が生じた場合、当社が別途定める方法により変更手続きを行うものとします。当社は、会員が変更手続きを行わなかったことにより生じた損害について、一切責任を負いません。また、変更手続きがなされた場合でも、変更手続き前に既になされた取引は、変更前の情報に基づいて行われるものとします。
  2. 会員が個別サービスを退会しても、第6条に定めるところにより会員登録を解除しない限り、会員のMORINAGA IDは失効せず、本規約に基づく会員としての地位が存続するものとします。

第5条(会員資格の失効)

当社は、会員が、以下のいずれかに該当する場合、何ら催告なしに、本サービス及び個別サービスの利用制限(データ等の削除又は利用の一時停止等)又は本サービスの会員資格及び個別サービスの利用資格を失効させることができます。なお、当社は、それらの処分に至った理由及び経緯の説明を行う義務を負いません。また、本対応により発生した損害について、一切の責任を負いません。

  1. 会員が実在しない場合、又は第三者になりすまして利用申込を行った場合
  2. 同一人物による複数の利用申込みがあった場合
  3. 会員が過去に本規約若しくは個別サービス利用規約に違反したことがある場合、又は本規約若しくは個別サービス利用規約に違反した場合
  4. 会員が死亡した場合
  5. 会員との連絡が取れない場合
  6. 前各号の他、本サービスの会員資格若しくは個別サービスの利用資格を認めることが不適切であると当社が判断した場合

第6条(会員登録の解除)

  1. 会員は、当社が別途定める手続きを行うことにより、いつでも本サービスの会員登録を解除することができます。
  2. 本サービスの会員登録を解除した場合、本サービス及び個別サービスは一切利用できません。また、会員が本サービスの会員登録を解除した場合、当社はデータ等を削除することがあります。削除されたデータ等は一切復元できません。

第7条(ID・パスワードの管理責任)

  1. 会員は、自己の責任において、自己のMORINAGA ID及びパスワードを使用し、管理するものとします。
  2. 当社は、MORINAGA IDとパスワードの組み合わせが一致したときは、会員からのログイン行為とみなしてみなし、ログインのうえ行われた本サービス等に関する一切の行為については、会員の故意・過失の有無を問わず、会員によって行われたものとみなします。
  3. 会員は、自己のMORINAGA ID及びパスワードを第三者に公表、譲渡、売買若しくは貸与等し、又はその他の方法で第三者に使用させてはなりません。第三者 MORINAGA ID及びパスワードを使用されたことによる損害に関して、当社は一切責任を負いません。

第8条(会員の責任)

  1. 会員は、本サービス及び個別サービスを利用するために必要なコンピュータ設備その他のハードウェア、ブラウザその他のソフトウェア並びにインターネットの接続環境等を自らの費用と責任で準備するものとします。
  2. 会員は、本サービスにおける自己の行為に関連して、第三者からの苦情、問い合わせ、損害賠償請求等の紛争を生じた場合、自己の費用と責任において、解決するものとします。

第9条(禁止事項)

本サービス又は個別サービスに関する、又はこれらにおいて掲載されている画像、文章、キャッチフレーズ、イラスト、キャラクター、音源等の著作物、及び、商標、サービスマーク、ロゴ、商号、意匠等の知的財産に係る、著作権等の知的財産権その他一切の権利は、当社又は当社がその利用の許諾を得ている第三者に帰属します。本サービス又は個別サービスへの掲載は、会員にこれらの知的財産について何らの権利を譲渡し、又は許諾するものではありません。

  1. 当社、他のお客さま、その他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること
  2. 本ウェブサイト
    (https://www.morinaga.co.jp/morinaga-id/service/top)(以下「本サイト」といいます。)の運営を妨げ、本サービスの提供に支障をきたす恐れのある行為
  3. 他人になりすまして本サービスを利用すること、虚偽の情報を入力すること
  4. 法令に違反すること、公序良俗に反すること
  5. 当社が定める各種規約・規定に違反すること
  6. その他当社が不正と定めること第三者に対して前各号に該当する行為を行わせ、又は幇助する行為
  7. その他当社が不適切と判断する行為

第10条(権利義務の譲渡禁止)

会員は、本サービス等を利用する権利及び義務も、第三者に移転、譲渡、担保設定その他一切の処分をすることはできません。

第11条(知的財産権)

本サイトに掲載されているコーポレートマーク、商標(トレードマーク、サービスマークロゴマーク)、キャラクターの絵柄、画像、文章、音楽、プログラムデータなどに関する情報(以下、まとめて「データ」といいます)に関する著作権、商標権等の知的財産権は、当社及びその関連会社、並びに提携会社(以下まとめて「当社等」といいます)又は当社等に使用を認めた権利者に帰属します。

これらのデータの全部又は一部を森永製菓の了解を得ずに、ダウンロード、印刷、その他の方法による複製、改変(著作権・商標権等に関するあらゆる表示の削除を含む)、賃貸、貸与、配布、送信及び放送、他のウェブサイトや印刷物などへの転用、営利目的での利用に供することは、当社等の著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為であり、無断で使用した者は刑事罰を受ける場合もあります。

第12条(本サービスの譲渡)

当社は、本サービス及び個別サービスの提供に関する事業を会員の承諾なく第三者に譲渡することができます。この場合、当社は、会員に本サービス及び個別サービスを継続的にご利用いただくため、本サービス及び個別サービスに係る当社の契約上の地位、本サービス及び個別サービス並びに本規約及び個別サービス規約に基づく権利、義務、データ等、その他一切のものを当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができます。なお、当社は、当該譲渡につき遅滞なく会員に通知します。

第13条(本サービスの中断、変更、廃止)

  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合、事前に通知することなく、本サービスの提供の全部又は一部を中断することができます。
    1. 本サービス又は個別サービスに係るコンピュータシステムの定期的若しくは緊急の保守点検又は更新を行う場合
    2. 地震、落雷、火災、停電、天災、労働争議、戦争、テロ、暴動その他不可抗力又は第三者による妨害等その他の非常事態の発生により、本サービス又は個別サービスの提供が困難となった場合
    3. コンピュータ又は通信回線等が事故により停止した場合
    4. その他、当社が本サービス又は個別サービスの提供が困難と判断した場合
  2. 当社は、第1項各号による本サービス又は個別サービスの提供の中断により、会員又は第三者が被ったいかなる不利益又は損害についても、一切の責任を負わないものとします。
  3. 当社は、会員への事前の予告を行うことなく、又事前の承諾を得る事をなく、本サービス及び個別サービスの内容並びに本サービス及び個別サービスに掲載された情報の内容を変更することができます。当社は、これによって会員に生じた不利益・損害について一切の責任を負いません。
  4. 当社は、当社の都合により、本サービス及び個別サービス並びに本サービス及び個別サービスに掲載された情報の提供の全部又は一部を終了できます。当社は、これによって会員に生じた不利益・損害について一切の責任を負いません。なお、当社は、当該終了につき事前に会員に通知します。

第14条(免責事項)

  1. 当社は、本サービスの全部又は一部を適宜変更・廃止できるものとし、これにより会員に生じた損害について、当社の故意又は過失による場合を除き、一切責任を負わないものとします。
  2. 当社は、本サイト上で提供する情報の内容について、その真偽、正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、第三者の権利を侵害していないこと等について一切保証いたしません。
  3. 当社は、通信回線やコンピュータ等の障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他本サービスに関して会員に生じた損害について、当社の故意又は過失による場合を除き、一切責任を負わないものとします。

第15条(第三者に対する責任)

  1. 会員は、本規約、本サービス及び本サイトに関し、第三者に対し損害を与えた場合、又は第三者との間で紛争が生じた場合、自らの費用と責任において解決し、損害を賠償する責任を負うものとします。但し、当社に故意又は重大な過失がある場合はこの限りではありません。
  2. 前項の場合、当社が第三者に対し、何らかの費用(賠償金、和解金、裁判費用及び弁護士報酬等を含みますが、これらに限られません。)を負担した場合は、会員は当社に対し、その費用を賠償しなければならないものとします。

第16条(損害賠償)

会員は、会員の責めに帰すべき事由により、本規約、本サービス及び本サイトに関し、当社に損害を与えた場合、当社に対し、一切の損害(賠償金、和解金、裁判費用及び弁護士報酬を含みますが、これらに限りません。)を賠償しなければならないとします。

第17条(反社会的勢力の排除)

会員は、次の各号に定める事項を現在及び将来にわたって表明し、保証するものとします。

  1. 自らが反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者暴力団・暴力団員その他これに準ずる者等)に該当しないこと
  2. 自己若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有していないこと
  3. 反社会的勢力に対して資金等の提供ないし便宜の供与等をしていないこと

第18条(本規約の変更等)

  1. 当社は、本規約について、以下の(1)又は(2)のいずれかを満たす場合に変更することができます。
    1. 本規約の変更が、会員一般の利益に適合するとき。
    2. 本規約の変更が、契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性等の事情に照らして合理的なものであるとき。
  2. 当社は、本規約の変更について、変更の効力発生日の1か月前までに、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容とその効力発生日を本サイトにおいて公表します。変更後の本規約の効力発生日以降に会員が本サービス又は個別サービスを利用したときは、会員は、本規約の変更に同意したものとみなします。

第19条(通知)

当社から会員に対する通知は、本サイトのお知らせへの掲載又は会員が本サービスの利用に際して登録したメールアドレスへのメール送信により行います。

当社は、会員から、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知又は連絡を行うことができるものとします。これらの通知又は連絡は、その発信時に会員へ到達したものとみなします。

第20条(個人情報等の取扱い)

当社は、本サービスを通じて取得した会員の個人情報を、本規約及び当社プライバシーポリシー、並びに個人情報保護法その他関連法令等に基づき適切に取り扱います。

第21条(準拠法及び合意管轄)

本規約及び本サービスの解釈及び運用は日本法に準拠します。

本規約又は本サービスに関する一切の紛争は、他に別段の定めがない限り、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

制定 2025年3月1日