inゼリーと河合塾が受験生を応援

勉強時のエネルギー補給にはinゼリーエネルギーブドウ糖がオススメ
考えるためのエネルギー
inゼリーエネルギーブドウ糖
ごきげんチャージ!充電デザート
ここが良い!製品ポイント
Point01

手を汚さずに片手で
すぐ飲めて集中を邪魔しない

手軽に摂取できるのがinゼリーの大きな魅力の一つ。考えるためのエネルギーを“inゼリーエネルギーブドウ糖”で10秒チャージしよう!

手を汚さずに片手ですぐ飲めて集中を邪魔しな
Point02

勉強中の空腹に

「お腹が空いて集中できない・・・」
そんなときは小腹満たしに最適なinゼリーを飲んでもうひと踏ん張りしよう!

勉強中の空腹に
Point03

スッキリ美味しいラムネ味

“inゼリーエネルギーブドウ糖”は爽やかで甘いラムネ味。勉強中、気分をスッキリしたい時に!

スッキリ美味しいラムネ味

河合塾 夏を制する者が、受験を制する!

夏にやるべきことができたかどうかで
秋以降の成績の伸びに差がつきます。
夏の間にこれまでの苦手を克服し、
学力の土台をしっかりと固めましょう!

夏の学習3つのポイント

無理のない学習スケジュールを立てよう

スケジュールを立てるときは以下の3点を
意識しよう!

  • 現状の学習時間を把握
  • 学習する曜日・時間帯を決める
  • どの科目をいつやるか決める
夏体みも曜日も意識すること加太切。リズムを作って学習をしよう!

学力の土台固めをしよう

夏は「まとまった学習時間を取れる」シーズンです。
志望大学に合格した先輩たちは夏休みを上手に活用し、苦手分野の克服基礎
の再確認
を重点的に行っていました。

秋以降の学習もスムーズに進めるために、夏に]学期までの総まとめをしよう!

毎日の生活リズムを整えよう

夏休みは生活が不規則になりがちです。
昼間の時間をしっかり使えるよう、生活リズムを整えて夏休みを過ごしましょう!
河合塾のOB・OGに夏休みの学習時間を聞いたところ、平日は7.8時間、休日は8.6時間でした。
学校の補習や予備校の夏期講習を朝から受講すると、規則正しい生活を送ることができるので 上手に活用しましょう。

夏休みの学習時間

夏休みの学習時間のグラフ

※河合塾生アンケート(2025年 春 The Longest Year)より

生活リズムを整え、毎日コンスタントに学習できるようたがけましょう!

河合塾の夏期講習

夏は、苦手科目を
じっくり克服できる絶好のチャンス
効率的に学力アップしよう

河合塾の夏期講習では、
自分の学力・目的にあわせた科目ごとの対策で、
短期間で要点を絞って学習できます。

河合墊で広がる可能性。自分を変える夏!高校生・高卒生対象 夏期講習 申込受付中 詳しくはこちら

高1・2生は夏期講習
「ダイジェスト講座」がオススメ!

高1・2生は、この夏押さえておきたい重要テーマを習得できる
「ダイジェスト講座」【英語・数学】
1講座500円(税込)で受講できます!

河合塾の夏期講習
ダイジェスト講座を見る

夏の学習にもinゼリー!学習に入る前に考えるためのエネルギー”をチャージしよう!『inゼリーENERGYブドウ糖』で考えるためのエネルギーになるブドウ糖をすばやく補給!1本10秒、スッと飲んで頭スイッチON。朝イチ、授業前、自習室に入る前に。がんばる前の“ルーティン”をつくろう!
inゼリーエネルギー講座

受験勉強や試験はブドウ糖の補給がおすすめ!
ブドウ糖について簡単にここで学んで
うまく活用しよう!! 人①

受験勉強や試験時の おすすめの補給タイミングは?
inゼリーブドウ糖はこんな時におすすめ!
Case 01

長時間の勉強を
したいときに

Csse 01 人
Case 02

試験前日、集中して
頑張りたい
ときに

Csse 02 人
Case 03

休憩時間に手軽に
エネルギーを
摂りたい
ときに

Csse 03 人

公式サイト & SNS

公式サイト & SNS

閉じる