ザクもちとろ~り
幸せ味わうデザートアイス
出演:マーシュ彩
知っていましたか?
ザ・クレープのしっぽの部分の
隠された、
知る人ぞ知る
ホイップクリームのこと。
最後だけ味わえる幸せのひとくち。
それが「幸せホイップ」です。
ここが一番好きという多くの声に
お応えして、
期間限定で
「幸せホイップ2倍」の
ザ・クレープが誕生しました!
2025年4月7日(月)より
コンビニ・スーパーにて発売
01 ビスケットクランチ
ほんのり香ばしくて、
見た目も華やか!
02 ザクザクチョコ
カカオの深みと
ザクザク
食感がクセになる!
03 バニラアイス
お口の中でふわっと
なめらか〜に広がる!
至福の口溶け!
04 クレープ生地
もっちもち!
やみつきになっちゃう
食感は、
特許製法!
(特許5960897号)
05 幸せホイップ
最後のひと口までおいしい!
とろける幸せ!
06 三角形のカタチ
特徴的な三角形で、はむっと食べやすい!
幸せ気分でおいしく味わってもらうための、
ザ・クレープのこだわりを紹介します!
ザ・クレープは1988年に
「クレープ屋さん」として誕生しました。
よりおいしいザ・クレープになるための、
試行錯誤の道のりをご紹介します!
1988年
「クレープ屋さん」として発売!
新しい定番商品を作るべく、1988年に新商品「クレープ屋さん」の販売を九州限定で始めました。コーヒー味とストロベリー味の2種類でした。
1990年
マルチパック登場!
全国発売での人気を受け、マルチパックを発売。
コーヒーとストロベリー、2種類の味が楽しめました。
1994年
「クレープ屋さん」大幅リニューアル!
発売以来ベストセラーを続けてきた「クレープ屋さん」。
1994年には中身もデザインも大幅にリニューアルし、ますます人気を博しました。
2004年
「クレープ屋さん チョコチップバニラ」発売
クレープ屋さんとして初めて、パリパリチョコを入れたフレーバーが発売。
ザ・クレープの元祖ともいえる商品でした。
2008年
「クレープ屋さん 生チョコSpecial」発売
大人に愛されるクレープ屋さんを目指して、生チョコ入りを発売。
通常品より高価格にも関わらず好評を博し、クレープアイスの可能性を示した商品となりました。
2012年
「クレープ屋さん」から「ザ・クレープ」へ
「クレープ屋さん」から「ザ・クレープ」にリニューアル!
大人も楽しめるクレープアイスを目指して、品質・パッケージを大幅に改良。
2014年
黒をベースとしたデザインに
赤をベースとしたパッケージデザインから、黒をベースとしたデザインに変更。
高級感が感じられ、店頭でも目立つパッケージに。
2016年
アイスミルクへグレードアップ!
中身のアイスをラクトアイスからアイスミルクへグレードアップ。クレープ生地のおいしさもアップし、一段とリッチな味わいの「ザ・クレープ」となりました。
2017年
クレープ生地がもちもちに!アイスがなめらかに!
クレープ生地に使用されているでんぷんの種類を変更したことで、よりもちもちな生地に。またアイスもなめらかな味わいを実現。製品の原点を見つめ直した改良となりました。
2020年
クレープ生地の厚み14%UP!
クレープ生地の厚みを、14%UPすることに成功!より一層もちもち感が味わえるようになりました。
2022年
年間発売開始!
お客様のお声にお応えするため、2022年から年間販売に。
1年を通していつでもお買い求めいただけるようになりました。
2024年
「ザ・クレープ 幸せホイップ2倍」限定発売!
「ザ・クレープ」の底にある、ホイップクリームが好きだというお客様のお声にお応えするため、ホイップクリームが2倍になった限定品を発売。最後のひと口にも、こだわりとおいしさが詰まっており、食べ終わったあとにも残る幸せを届けています。
2024年
品質・パッケージをブラッシュアップ!
アイスがリッチに、チョコも新しく、さらにおいしくなりました。
冷凍にも関わらず、もちもち食感を味わえるのは、様々な原料や配合を試し、特別なデンプンを見つけたから!
特許(第5960897号)も取得しているこだわりのクレープ生地です!
閉じる
理想のザクザク食感を実現するために、チョコの中に砕いたコーンフレークを入れています。
コーンフレークの大きさ・量は何度も試作をして導き出した研究員のこだわりポイントです。
閉じる
冷凍でも固くならないザ・クレープのために作ったホイップクリームを使用しています。
最後の一口はまるでデザートのような味わいが楽しめます。
閉じる
食感・風味が次々と変化していくのがザ・クレープの特長。
チョコが多いところはザクザク、クレープ生地はもちもち、最後はホイップのとろ〜りが楽しめます。
閉じる