おかしな暑さ対策しちゃう課のロゴ

MENU

栃木県小山市の
羽川郵便局にて
「冷やし甘酒」を
配布しました。

2025.08.15

こんにちは!甘酒担当のくまのです。
8月15日、栃木県小山市の羽川郵便局にて、窓口にいらっしゃった皆さん約120名に、局員の皆さんから熱中症対策を呼びかけるチラシと「冷やし甘酒」をお渡しいただき、熱中症対策の大切さをお伝えしました。😀




令和6年の熱中症による救急搬送人員は、半数以上が65歳以上の高齢者とされています。高齢の方は特に熱中症対策が必要といわれています。
窓口では、熱中症対策として気をつけていただきたいポイントをお伝えするとともに、「冷やし甘酒」についてもご紹介しました。「冷やし甘酒」は水分・塩分・糖分を同時に補給でき、全国清涼飲料連合会の「熱中症対策」表示ガイドライン(食塩相当量0.1〜0.2g/100g以内)の基準も満たしています。そのため、おいしく、手軽に熱中症対策※をすることができます。😊

窓口にいらっしゃった皆さんに喜んでいただけて何よりでした。また、郵便局の方からも、このような取り組みが実施できてよかったとのお声をいただけました。
「冷やし甘酒」を熱中症対策に取り入れ、残暑の中でも「おいしく、たのしく、すこやかに」過ごしていただけますよう、心より願っております。😊

※「冷やし甘酒」は全国清涼飲料連合会の「熱中症対策」表示ガイドライン規定に基づき、ガイドラインの食塩相当量に適用しています。
※熱中症対策には適切な水分・塩分(ナトリウム)の補給が必要です。
※熱中症対策には本商品だけでなく、状況に応じて適切な水分、塩分(ナトリウム)の補給が必要です。

活動報告一覧に戻る