おかしな暑さ対策しちゃう課のロゴ

MENU

港区立青山小学校で熱中症対策啓発の特別授業を実施しました。

港区立青山小学校で熱中症対策啓発の
特別授業を実施しました。

2025.07.15

こんにちは!inゼリー担当のなかのです。😀
7月15日、港区青山小学校で小学6年生の35名の皆さんに熱中症対策啓発の特別授業を実施しました!
教育現場においても、熱中症対策は大変重要視されています。共働き世帯の多い昨今、夏休みは子供たちだけで過ごす時間が増えます。また、子供は身長が低く、地面に近い位置にいることから、大人よりも暑さを感じやすいともいわれています。夏休みに入る前に、危険な暑さから身を守るためのポイントを児童の皆さんにお伝えしたく、この特別授業の実施に至りました。

熱中症対策啓発の特別授業01
特別授業では、「熱中症予防声かけプロジェクト」事務局長の山下さん、気象予報士の寺川さんから、熱中症を予防するために気を付けてほしいポイントなどをお伝えいただきました。私からは、「inゼリー」にまつわるクイズを出したり、暑い季節限定で販売される熱中症対策※におススメの「inゼリー エネルギーレモン」「inゼリー エネルギーフローズン」を紹介したりしました。また、暑さ対策として、様々なシーンで「inゼリー」を喫食いただくことで、水分、塩分補給に加えてエネルギー補給ができることをお伝えしました。

※「inゼリー エネルギーレモン」「inゼリー エネルギーフローズン」に含まれる塩分(ナトリウム)は全国清涼飲料連合会の「熱中症対策」表示ガイドラインの適用の範囲です。
※熱中症対策には適切な水分・塩分(ナトリウム)の補給が必要です。
※熱中症対策には「inゼリー エネルギーレモン」「inゼリー エネルギーフローズン」だけでなく、適宜水分、塩分(ナトリウム)の補給が必要です。


熱中症対策啓発の特別授業02
熱中症対策啓発の特別授業03
特別授業のあとには、158名の全校児童の皆さんに「inゼリー エネルギーレモン」「inゼリー エネルギーフローズン」を提供しました。😆
「inゼリー」においては、「熱中症予防声かけプロジェクト」と共に、昨年度は全国の小学校に「暑さ対策に関する冊子」を10万部作成し配布、今年度は「暑さ対策に関する動画」を作成し、6月23日より全国の小学校5,321校に動画を配信しています!
これからも「inゼリー」を通じて、暑さ対策の大切さをお伝えすることで、子どもたちのウェルネスライフをサポートしていきたいです!😊

※「inゼリーエネルギーレモン」「inゼリーエネルギーフローズン」は期間限定商品です。店頭で無くなり次第終了となります。

活動報告一覧に戻る