チョコ入りしっとりクッキー
難易度
★★
オーブン使用
使用器具(ご参考)
ボウル2個、へら、オーブン用シート、泡立て器、ラップ、麺棒、直径4cmの丸い抜き型
★★
ボウル2個、へら、オーブン用シート、泡立て器、ラップ、麺棒、直径4cmの丸い抜き型
森永ミルクチョコレート(または森永ビターチョコレートを5~6mm角に刻む。
ボウルに室温に戻したマーガリン(またはバター)と砂糖を入れてよく混ぜる。そこに、アーモンドパウダーと牛乳を入れてしっかりと混ぜて、【1】のチョコレートも入れて混ぜる。
森永クッキーミックスの裏面の手順に従って、②まで作る。
【3】の生地を2枚のラップではさみ、麺棒で約3mmの厚みにのばす。直径4cmの丸い抜き型で抜く。残りの生地はまとめて、再度ラップにはさんでのばし、型抜きする。
※生地がベタついて扱いにくい場合は、冷蔵庫で約30分冷やしてください。
【4】の生地の半分の枚数を、オーブン用シートを敷いた天板に間をあけて並べる。 【2】のチョコチップクリームを24等分して(小さじ約1/2杯分)それぞれの生地の中央にのせる。 その上に、残りの【4】の生地を1枚ずつのせて、周りを軽く押さえて2枚の生地をくっつける。(中身がはみ出さないように気をつける。)
180℃のオーブンで13~18分焼く。 (ふちにほんのり焼き色が付いたら焼き上がり。焼きすぎるとかたくなるので注意!) 焼けたら金網の上にのせて冷ます。
意外に大きく膨らんだのがびっくりでした。
でも、小さなハート型で作ったらふくらみが丸いのでコロンとして見た目がかわいかったです。
バレンタインデーにたった1個でも喜ばれました。
ホワイトデーに男性から立派なお菓子をいただいて、なんだかエビで鯛を釣ってしまったような、わらしべ長者のような気分でした。
やっぱり絶対に失敗しないためににはイチから作るより手作りセットが一番いいです。
ルルキャット
投稿日:2015年 04月 12日 21:29
森永ミルクチョコレートの代わりに白いダースで作りましたが市販のお菓子でホワイトチョコレート入りのクッキーがなかなか売っていないので簡単なのにみんなで喜ばれてとっても嬉しかったです。クッキー生地も混ぜるだけでとってもおいしくサックサクに仕上がってショートニングなので軽やかで食べやすくお気に入りです。
ゆずこしょう
投稿日:2013年 12月 01日 12:05
私はいつも混ぜすぎるし、向きをかえているので
いつも完璧にはならないんですけど、森永ではそんなことをしてもとってもおいしかった。
マッシャドエリ
投稿日:2011年 01月 18日 19:15
このクッキーミックスを使ったら、はじめて美味しいと思えるクッキーが作れました。
家事はできますが、なぜかお菓子作りが下手な私にとって、バレンタインやホワイトデーは毎年悪戦苦闘の連続でした。しかし、今年のホワイトデーは笑顔で皆に配れるものができました。有難うございました。
まるリンゴ
投稿日:2010年 03月 13日 16:39
コメントを受け付けました。
ご投稿いただき、
誠にありがとうございました。