• パッションフルーツについて

    パッションフルーツについて

    • 南米のブラジルなど、亜熱帯地域を原産とする果樹
    • 種子ごと食べられるフルーツで、ポリポリとした種子の食感がクセになります
    • 美容食として注目されているスーパーフルーツ
    • 甘酸っぱく、濃厚な香りが特徴で近年注目の果実
    • ナイアシン、葉酸、ビタミンC、クエン酸、カリウム、β-カロテンなどが含まれており、高血圧予防・血管拡張・貧血防止・疲労回復などの作用があると言われています。

    出典:
    奄美物産 公式ブログ
    https://www.amamibussan.jp/info/food/passion-fruit-beauty/
    東京産業労働局 TOKYOイチオシナビ
    https://www.chiikishigen.metro.tokyo.lg.jp/introduction/details/introduction_37.html
    森永製菓 健康機能の研究開発
    https://www.morinaga.co.jp/company/healthcare/passion.html

    閉じる
  • なんと老化を抑制!?

    サーチュイン遺伝子
    (長寿遺伝子)を活性化する

    パッションフルーツ
    種子エキスとは?

    パッションフルーツ種子エキスとは

    パッションフルーツ種子由来のエキスであるピセアタンノールは、
    アンチエイジング成分として注目されているレスベラトロールと非常によく似た構造をしています。
    ピセアタンノールは、若さと健康を保つ上で重要な長寿(サーチュイン)遺伝子を活性化する機能があり、肌、血管への作用が確認されています。
    森永製菓はパッションフルーツ種子に“ピセアタンノール”が
    豊富に含まれていることを発見し、世界で初めてエキス化に成功しました。

    ※パッションフルーツ種子から得られたピセアタンノール含有物の製法として世界初のエキス化に成功(特許5347018号)

    パッションフルーツ種子エキスに豊富に含まれる 長寿遺伝子を活性化するピセアタンノール
    パッションフルーツ種子由来エキスで
    サーチュイン遺伝子が活性化

    実際、ヒト単核球細胞にパッションフルーツ種子由来ピセアタンノールを作用させると、
    濃度依存的にサーチュイン(SIRT1)タンパクの発現が増大する事が示されました。

    5つのエイジングケア効果
    閉じる

サーチュイン遺伝子とは

マサチューセッツ工科大学(米国)のレオナルド・ガレンテ氏と当時同ラボのポスドク(博士研究員)であった今井眞一郎氏が、サーチュイン遺伝子が老化と寿命の制御に極めて重要な役割を果たしていることを発見しました(2000年2月、Natureで発表)。
サーチュイン遺伝子は、「長寿遺伝子」「抗老化遺伝子」などともよばれ、サーチュイン遺伝子が活性化することで、老化を抑制し長寿につながると考えられています。

サーチュイン遺伝子の活性化で改善が期待できるとされる老化現象

出所:Cell Metab.2018 Mar 6;27 (3):529-547.をもとに作成

老化を抑制
サーチュイン遺伝子を活性化させる方法

サーチュイン遺伝子を活性化するには、身体に適度なストレスをかけることが必要です。
なぜなら、長寿遺伝子はストレスのかかった環境を生き残るために保持されてきた遺伝子だからです。

身体に適度なストレスを
かけるには・・・

  • カロリー制限

  • 断食
    (ファスティング)

  • 適度な運動

出典・参考資料:
natureダイジェスト「老化を制御し、予防する」
Beyond Health「サーチュイン遺伝子」
情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所「サーチュイン遺伝子は、本当に長寿遺伝子だった」
認知症予防習慣「寿命を延ばすサーチュイン遺伝子を活性化させて脳の老化も予防」
span 幻冬舎ゴールドオンライン「長寿遺伝子「サーチュイン」を活性化させるには?疾患予防でも注目【医師が解説】」

生産者が語るパッションフルーツ

千葉県館山市パッションフルーツ農園
「RYO‘S FARM」園主

梁 寛樹さん

1985年生まれ。早稲田大学国際教養学部卒業後、メーカーに勤務する傍ら、父島で熱帯果樹やパーマカルチャーを学び2012年南房総に移住。マンゴー農園で農業技術を習得。「農業の再生なくして地方の再生ならず」がモットー。農作業とサーフィンをこよなく愛する。

パッションフルーツの種子はすごいパワー!?

パッションフルーツをつくり始めて8~9年です。苗を春に植えてもうその年の夏に収穫ができるので、種のパワーが強いと個人的には感じています。マンゴーやアボカドの場合は、木を植えてから5、6年は待たなくてはいけません。

パッションフルーツに対するお客様の反応

初めの頃、マルシェのお客様には「何この果物?」みたいな反応でしたが、最近は徐々に認知も人気もあがっているなという感じがします。お客さんの8~9割は女性です。マルシェで販売するとき、200個ほどのパッションフルーツがずらーっと棚に並んでいると、香りにつられてお客さんが来るんですよね。香りの良さも知ってもらいたいです。

おすすめの食べ方は?

僕自身、夏場は農作業がしんどくて食欲不振になってしまうので、ほとんどパッションフルーツで栄養を摂ってるような感じです。疲労回復はもちろん、酸味があって食欲がないときにも食べられるので結構食べてますね。好きなパッションフルーツの食べ方は杏仁豆腐とあわせることです。

こんなにあります!

パッションフルーツ種子エキスが持つ機能性